今回の台湾旅行2日目は新竹から台中に移動。
台中に着いたのが15時過ぎで時間が中途半端だったので駅から近い宮原眼科へ行きました。
宮原眼科は半年前の旅行でも訪れたのですが、あまりにも人が並んでいてアイスの購入は断念していました。
今回念願のアイスクリーム購入です。
アイスクリームの注文方法
まずは並びましょう
いつも行列ができているでしょうからまずは最後尾をみつけて並ぶことから。
もう薄暗くなりはじめている時間なのにまだ行列が。
並んでるのは観光客がほとんどかなと最初は思ったのですが、よくよく観察してみると現地の人も多かったように思います。
若いカップルや友達同士が写真を撮ってSNSにアップしているようでした。
メニューをもらう
並んでいるとメニュー表を配られました。
(日本語版があり日本人とわかるとそちらを渡されました)
アイスはシングル、ダブル、トリプルから選びます。
われわれは今回はトリプルに。
(バナナとチョコレートとレーズンマスカルポーネにしてみました)
メニューを見てお分りのように30種くらいの中から選ぶことになるのでとても迷います。
(マンゴーとかブルーベリーヨーグルトとか苺とかも美味しそうだったなあ)
入り口で注文
並んでる最中にメニューを見て決めておき、入り口近くの店員さんが注文をとるシステムでした。
注文の際、日本語が通じました。
メニューの番号を指したら「じゅうご?(15)」って聞かれました。
会計とトッピング選び
お会計は店内に入ってからレジ前で。
ここでさらにトッピングを選ぶことになるので心の準備を。
おそらく季節により変わると思いますが、われわれのときはパイナップルケーキやチーズケーキなどから選べました。
お待ちかねのアイス登場
でん!20分弱くらい並んだでしょうか。ようやく念願のアイス。
写真の構図がいまひとつですが、
(幼児連れだとゆっくり写真撮っている場合でないのでこんなもんです)
値段と感想
トリプルだとワッフルボウル付きで245台湾ドル。
日本円にして今日のレートで900円くらい。
2人で食べるボリュームはあるし(トリプルなので当たり前?)、アイスはとても濃厚でトッピングお菓子のチーズケーキなんかもいちいち美味い(トッピングのレベルでない)し、この品質なら文句なかったです。
おわりに
正直話題先行の流行りものという色眼鏡で行ったのですが、いい意味で裏切られました。
待ち時間が日時により違うと思うので、旅行計画のさいはそのあたりも考慮のうえで。